人間だけが持つ「話す」という能力を最大限に引き出し、高齢者の生活が豊かになるお手伝いをする仕事です。
日本の高齢化率は28.7%。世界に先駆けて超高齢社会に突入しています。
独居の高齢者も年々増加し、男性は10人に1人、女性は5人に1人が一人で生活しています。
ハッと気付くと1日誰とも会話をしていない。だんだん声も出なくなってきた...
家族や仲間と楽しく、思いっきり声を出せる場がなくなっているのです。
話すことが大好きな人も、苦手な人も、役割を持って声を出せる。
【朗読】で心と身体を活き活きさせましょう!
「健康朗読」の研究・開発の中心となり、プログラムの普及と人材育成を行います。
自ら「健康朗読教室」を開く事が出来ます。定期的なフォローアップ研修があり、自治体主催の介護予防教室等でメインの指導者として活躍する事も可能となります。
自ら「健康朗読入門講座」を開く事が出来ます。自治体主催の介護予防教室等では、指導のアシスタントを行います。
自ら「健康朗読自主活動グループ」を立ち上げたり、専任の指導者として活躍する事が出来ます。介護施設や通いの場など、積極的に活躍の場を広げましょう!
声を出す事がどのように健康につながるのか?そのメカニズムと、楽しく健康的に声を出し、口腔機能の向上も目指す「健康朗読」の実践メニューを体験します。
健康朗読指導士の入口となる資格です。
日本の超高齢社会の課題点から声を出す仕組み、健康的に楽しく声を出す実践トレーニングまで、幅広く学べます!
学習時間(課題提出含め):9~10時間
高齢化に伴う、社会的、身体的問題、そして加齢に伴って「声とことば」がどのように変化するのか。
分かりやすく解説します。
健康的に声を出すための基礎トレーニングから口腔機能の向上、そして楽しく認知機能をアップさせる充実のプログラム。さあ今日から一緒に「声磨き」を始めましょう!
システムにエントリーしてから1か月間ご受講いただけます。
受講料:55,000円(税込)
※団体、学生割引もございます。
お申し込みフォームの備考欄にその旨ご記入ください。
健康朗読をオンラインでも受講できます!
「健康朗読入門講座」
講義+楽しい実践メニューを2時間で。
質問コーナーなど、学習フォローも充実。
受講料:11,000円(税込)
※システムにエントリーしてから1か月間ご受講いただけます。